
【学生広報アンバサダー】Adobe講習会 その2
Adobe講習会2日目!
今日はPhotoshopの使い方について教えていただきました。

土器の写真を使って…

実際の雰囲気に近くなるよう、写真の色味を調整してみたり

めいじろうの絵を使って…

トリミングしてみたり。
博物館Tシャツの土偶の模様を


移動してみたり。
この機能を使うと、Tシャツの皺を無くすことができます!
(写真では線が入ってて綺麗に加工できていませんが、練習して上手くなりたいです)
Photoshopに慣れてきたところで、おやつ休憩です。
神保町に出来たばかりの「いちご大福専門店 よねはく」さんのいちご大福を頂きます!



いちごがとにかく大きくて、しかもあんこがさっぱりしていて美味しかったです!!

生地にはもち米が使われていて、満足度が高かったです!
よくいちご大福は、「いちご大福用のいちご(小さい)」が入っているものが多いですが、
こちらのいちご大福に使われているいちごは、練乳を掛けずに食べても美味しいくらい甘くてジューシーでした。

1個400円です。
ぜひ食べてみてください。
食べログ
SNS
lnstagramはこちら↓
Googleマップ
ホームページ

明るさを極端に変えたら、写真が絵みたいになりました。
Photoshop楽しい。

最後は「明治大学博物館を宣伝する」というテーマで、各自習ったことを思い出しながらチラシの制作に取り組みました。
2日間のAdobe講習会で、illustrator・Photoshopの基本的な使い方を身に付けることが出来ました!
学生広報アンバサダー 志賀由季