見出し画像

【学生広報アンバサダー】第3回新入生交流会を開催しました!!

わくわくどきどき、ドタバタの新学期が早くも始まってしまいました!!
ハイサイ!!文学部2年の富名腰大夢です!
今回は4月20日に開催した第3回新入生交流会の様子をご紹介します。 

交流会の様子

今回もいろんなキャンパス、学部から新入生が来てくれました!その数なんと8人!最初にアイスブレイクとしてグループごとに自己紹介を行いました。みんな最初はちょっと緊張した様子を見せていました。初々しい!!😆

アイスブレイクの時の様子
学生広報アンバサダー2年生チームによる説明

その後、私たち学生広報アンバサダー2年生チームが明治大学博物館やアンバサダー制度について、概要を説明しました!!

次いでレクリエーションタイムです。去年は「展示物しりとり」を行いましたが、今年はアンバサダーと謎解きサークルSHERLOCKがコラボして企画した、謎解きイベント「明治大学博物館の回顧録」に取り組んでもらいました!しかも、グループによる早解き競争です!!

大学史展示室での謎解きの様子
刑事部門での謎解きの様子

館内の各部門を巡りながら、展示品にちなんだ謎を解いていくのですが、これがなかなか頭を使います。
クリア時間の目安はなんと30分

にもかかわらず...
全グループのクリア時間、30分を切っていました!!
しかも!一番早かったグループは15分しかかからなったという驚きの速度です!!
皆さん頭が柔らかい、優秀!!

最速グループには明大博物館限定アクリルスタンドを贈呈!
さらに参加者全員にはMEILIP(メイリップ)と収蔵品缶バッチをプレゼントしました!

最速グループへのプレゼント
明治大学博物館限定アクリルスタンド

Xより「明治大学博物館(Meiji University Museum)」 @meiji_museumの画像を使用https://x.com/meiji_museum/status/1763746045702426840
参加者全員プレゼント
右が【父母会50th】MEILIP(メイリップ)、左が収蔵品缶バッチ

左MEILIPは公式HP「明治大学オフィシャルグッズ」より写真を使用
https://meidaigoods.net/SHOP/60037.html


そのあとは時間割などの相談会や、おしゃべり会をしました。

相談会、おしゃべり会の様子


レクリエーションをとおして緊張がほぐれたのか、みんなさらに和気あいあいとしていましたよ!!
出身地やサークルに始まり、授業の話や先生方のことなど、いろんな話で盛り上がりました。
(僕含めてアンバサダーも1年生といっぱいおしゃべりできてたのしかったです!)

相談会、おしゃべり会の様子

交流会はどうだった??


新入生にはレクリエーション後、アンケートの回答をお願いしていたのですが、その結果を見ると交流会の満足度はなんと!「とても満足」と「満足」を合して100%でした!!やったぁ!٩(>ω<*)و


新入生交流会の満足度の結果

さらに交流会の良かった点という回答では「多くの人と話せた!」、「レクリエーションが楽しかった」などの感想をいただきました。
明大博物館、そしてキャンパスや学部を超えた交流を通して、とても楽しんでもらえたようです!
第3回目の交流会も前回に引きつづいて大成功!!👏( ˘ω˘ )

最後に


来てくれた新入生のみなさん、本当にありがとうございました!
今回の交流会が皆さんの大学生活の思い出の一部となれていたら嬉しいことこの上ないです。アンバサダーメンバーもとっても楽しかったですよ!
時間がある時、行きたいと思った時、いつでも明治大学博物館にいらしてくださいね!





みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!