明治大学博物館

明治大学博物館(東京・御茶ノ水)のnoteです。明治大学博物館・明治大学史資料センター…

明治大学博物館

明治大学博物館(東京・御茶ノ水)のnoteです。明治大学博物館・明治大学史資料センター・明治大学阿久悠記念館の展示やイベント情報などをお知らせします。JR・東京メトロ御茶ノ水駅、東京メトロ新御茶ノ水駅、都営地下鉄・東京メトロ神保町駅から徒歩5分です。

マガジン

  • 学生広報アンバサダー

    学生の視点から、明治大学博物館を若年層にアピールする広報活動を行っています。日々の活動の様子などを不定期に配信していきます。

  • ヒロッグとめいじろうのわくわく探訪

    明治大学博物館の「めいじろう」と広島大学総合博物館の「ヒロッグ」が仲良く街を探検します!

  • 学芸研究室から

    明治大学博物館と明治大学史資料センターの展示部門担当者による解説記事(コラム)です。大学史・商品・刑事・考古の収蔵資料、調査研究、展示をテーマに配信します。

  • のんびり神田学生街

    明治大学博物館の学生広報アンバサダーが「神田学生街の今」をご紹介します。 初めてご来館なされる方々には周辺情報、共に学ぶ友人やこれから入学する後輩にはのんびりスポットをご案内!

  • 神田学生街に商う

    日本最古で最大の学生街・神田ー 第Ⅱ部「神田学生街に商う」神田学生街と深い関わりのある校友に、街と大学への思いを語っていただきました。

記事一覧

【座談会】神田学生街に商う⑤

卒業後の進路・活動──卒業から現在のお仕事やご商売、ご活動についておきかせ願います。 石澤 私は本当は、自動車の仕事をしたいと思っていました。ただ長男ですからね…

【座談会】神田学生街に商う④

明治大学在学中の記憶──皆様の学生時代の思い出をお聞かせくださればと思います。 石澤 私は体育会の所属ではないんですが、学生時代はよく体育会の学生と遊んでいまし…

【座談会】神田学生街に商う③

往時の記憶纐纈 明治大学の建物というのは一つの遊び場で、バスケットボールの体育館、地下にプール、レスリング場もあったし、ボクシングのリングもあった。活躍している…

【座談会】神田学生街に商う②

印象に残る場所・風景・舗──まずご出席者皆様が印象に残っておられる界隈の場所・風景・お店についてご紹介ください。校條さんは界隈の店についてずいぶんコラムを発表さ…

【座談会】神田学生街に商う①

座談会出席者 ・石澤長一郎氏(一九三五年生まれ 一九五八年商学部卒    有限会社石澤眼鏡店代表取締役社長) ・纐纈 公夫氏(一九三九年生まれ 一九六二年経営学部…

【座談会】 神田学生街に暮らす⑦

これからの大学に望むことなど──これから大学に望むことですとか、町とのかかわりの中でこのようにした方がよいのでは、ということがあれば、最後に頂戴できればと思いま…

【座談会】神田学生街に商う⑤

【座談会】神田学生街に商う⑤

卒業後の進路・活動──卒業から現在のお仕事やご商売、ご活動についておきかせ願います。

石澤 私は本当は、自動車の仕事をしたいと思っていました。ただ長男ですからね。私たちの時代長男というと、家業を継ぐのが当たり前みたいな感じになっていました。
 その頃「石澤眼鏡新宿店」がオープンし責任をもってやってくれる人がいないということで、最初はアルバイトみたいなかたちで新宿の店の手伝いから始まり、その延長で

もっとみる
【座談会】神田学生街に商う④

【座談会】神田学生街に商う④

明治大学在学中の記憶──皆様の学生時代の思い出をお聞かせくださればと思います。

石澤 私は体育会の所属ではないんですが、学生時代はよく体育会の学生と遊んでいました。体育会の仲間と一緒に新宿にご飯を食べに出る。でも、みんなお金をあんまり持っていないんですね。だからめいめい質屋に行って時計を預ける。「これで三〇〇〇円できた」「こっちは四〇〇〇円になった」とお金を集めて飲み屋にいく。体育会の連中がみん

もっとみる
【座談会】神田学生街に商う③

【座談会】神田学生街に商う③

往時の記憶纐纈 明治大学の建物というのは一つの遊び場で、バスケットボールの体育館、地下にプール、レスリング場もあったし、ボクシングのリングもあった。活躍している選手たちもいたね。古い明治大学の建物の中はフルに見て回りましたよ。階段が古くてすり減っているんだよね。

校條 手すりなんてつるつるでしたよね。

──大学の中に入るのに抵抗はありませんでしたか。

纐纈 まったく抵抗なく、問題もなかったで

もっとみる
【座談会】神田学生街に商う②

【座談会】神田学生街に商う②

印象に残る場所・風景・舗──まずご出席者皆様が印象に残っておられる界隈の場所・風景・お店についてご紹介ください。校條さんは界隈の店についてずいぶんコラムを発表されていますね。

校條 「CHA われら茶柱探検隊」(株式会社WADE)というPR雑誌に、「かつて神保町にこんな店があった」というエッセイを書きました(「酔いどれ編集者の神保町日記 同誌第三六号─三九号所収)。ここで私は長良川龍一というペン

もっとみる
【座談会】神田学生街に商う①

【座談会】神田学生街に商う①

座談会出席者

・石澤長一郎氏(一九三五年生まれ 一九五八年商学部卒 
  有限会社石澤眼鏡店代表取締役社長)
・纐纈 公夫氏(一九三九年生まれ 一九六二年経営学部卒
  大屋書房三代目店主)
・稲垣 秀明氏(一九五一年生まれ 一九七三年法学部卒 
  有限会社水戸興産代表取締役)
・校條 真氏(一九六〇年生まれ 一九八四年政治経済学部卒 
  株式会社 風讃社企画編集部ディレクター、
 「ナビブ

もっとみる
【座談会】
神田学生街に暮らす⑦

【座談会】 神田学生街に暮らす⑦

これからの大学に望むことなど──これから大学に望むことですとか、町とのかかわりの中でこのようにした方がよいのでは、ということがあれば、最後に頂戴できればと思います。

鈴木 少し前に明治大学の学生にすずらん通りを知っているかという内容のアンケートをとったら、知らないと答えた人が多かった、という話を聞いたことがあります。ということは、明治大学の学生が街に出ていないっていうことですよね。

──そうで

もっとみる